初診受付はこちら

内科・循環器内科・消化器内科
佐藤クリニック
岩手県奥州市水沢川口町27-3

TEL: 0197-51-3333

クリニック案内

アクセス

  • 電車
    東北本線 水沢駅より1kmほど

医院名
佐藤クリニック
院長
佐藤 英俊
住所
〒023-0034
岩手県奥州市水沢川口町27-3
診療科目
内科・循環器内科・消化器内科
電話番号
0197-51-3333
お電話にてお問い合わせ願います。

LINE公式アカウント
はじめました。

QRコード

診療時間の変更、休診、ワクチン接種など情報をお届けいたします。

お知らせ

2023.12.25...年内は28日(木)昼までです

今年も残すところあと数日になりました。
コロナは落ち着き、日常を取り戻せたかと
思うも、今度は数年ぶりのインフルエンザ
なかなか落ち着きませんね。

年内は28日(木)昼まででとなります。

年明けは4日(木)からです。
来年もよろしくお願い致します。


2023.10.16...10/17(火)午後・休診のお知らせ

明日10/17の午後は、申し訳ございませんが休診とさせて頂きます。


2023.09.20...10月の受診日の注意点のお知らせ

⚫︎10月11日(水)12時に終了します
⚫︎10月14日(土)スタッフ少ない

10月11日(水)は、就学児検診(小学校に上がる前の検診)が、13時からありますので、早めの終了となります。

10月14日(土)は、小学校の運動会のため、スタッフが少なくなります。通常の検査、治療が充分に出来ないことが、予想されますので、平日の受診をお勧め致します。また、症状が重く、最初から検査の必要性のある方は、病院の急患室の受診を御検討下さい。

よろしくお願い致します。
また近くなりましたら再送致します。


2023.09.19...インフルエンザ予防接種が始まります

東京をはじめ首都圏ではインフルエンザも、コロナもダブルで流行っています。当地では、インフルエンザは流行っている…とは言えないものの、毎週数人の感染を認めます。この時期では、普段は見ませんので、流行る兆し程度でしょうか。

気が付けば、あと10日程で10月です。インフルエンザ予防接種が始まります。ホームページから問診票を印刷されると、来院後がスムーズだと思います。


2023.09.02...9/9(土)はお休みします

来週土曜日9月9日は学会出席の為、休診とします。お間違えの無きよう、お気を付け下さい。


2023.09.02...コロナワクチン接種について

9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きますね。皆様、いかがお過ごしでしょうか。
コロナは相変わらず流行っておりました。しかし、重症化率は低いので、慌てず、冷静に対処して頂ければと思います。
問題は感染力の強さと持続性です。罹りますと7日目でも約4人に1人が、ウィルスを排出します。なるべく罹らないこと、また風邪様の症状があれば、疑って対処することが大切です。

さて、コロナワクチン接種についてです。19日から高齢者対象になりますが、今日から15日までの間は希望者になります。接種枠に余裕がありますので、希望される方は以下に連絡して接種券の交付申請して下さい。

⚫︎奥州市ワクチン接種コールセンター
 0120-40-10-63
⚫︎マイナポータル
ノスタルジックな喫茶店のきせかえテーマ「珈琲と休息」が登場!
0


2023.06.21...明日6/22から診療再開します

臨時休業しておりましたが、
明日6/22から通常診療を再開します。
ご迷惑をお掛けしましたが、
よろしくお願い申し上げます。

尚、6/24(土)は以前からお知らせの通り
休診しますので、ご注意下さい。


2023.06.19...水曜日までの休診になります

土曜日は急な休診でご迷惑をお掛けし、申し訳ありませんでした。
以前、胆嚢摘出後に腹膜炎をしており、その影響で今回、腸閉塞を起こし、数日間の入院となりました。
現状では確かな事は言えませんが、水曜日までは休診となります。

尚、薬が足りない方は、恐れ入りますが、近隣のクリニック様にお薬手帳を持参して頂き、処方せんを出してもらい、薬をつないで頂ければ幸いです。

ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程、よろしくお願い致します。

水曜日以降につきましては、また改めてご連絡させて頂きます。


2023.05.30...6月、8月の臨時休診日のお知らせ

6月24日(土)、8月12日を休みます。
近くなったら、再度お知らせしますが、
8月12日は前日11日が『山の日』でお休みで、
そのままお盆に入りますので、
ご注意くださる様よろしくお願いします。


2023.05.30...COVID-19 5類変更後の現状について

5月連休明けの8日から5類に変更となり、早3週間が経過しております。この間の状況について述べたいと思います。

分類は変わりましたが、病気自体が変わった訳ではありません。しかし対応が緩和されたこともあり、毎日数人の陽性者を認めている状況です。
しかし、重症化リスクが低下している現状では、恐れ過ぎることはなく適切に対処すれば良いと考えます。

脱線しますが、先月4月末までに日本全国での感染者数はこの3年で、延べ3300万人を数えました。死者数は、コロナ関連死で7万6,000人。年間の日本の総死者数は140万人。そのうち肺炎はコロナ前は年12万人程度です。ですから、コロナの死者数はそれ程でもないのです。

戻りますが、適切にとは、普通の風邪と異なるのは『感染力が強い』この一点です。症状が軽ければ、受診しないケースも出るかもしれません。その時はN95マスクの使用を勧めます。マスクは自分を守るより、人に感染させない効果が強いですから。
ただ、介護等で高齢者に接する方は、風邪様の際は受診をお勧めします。

怖がり過ぎず、冷静に対処しましょう。


奥州市水沢区川口町の内科・循環器科・消化器科

佐藤クリニック 外観

私が心がけているのは、皆様の立場に立って診療させていただくということです。症状をしっかりお聞きし、診療方針なども納得いただけるまでご説明いたします。地域の皆様のすこやかな毎日を応援するため、慢性の病気や生活習慣病などの予防にも力を注いでいきたいと思っていますので、安心して気軽に受診いただければ幸いです。

診療時間


午前
午後

■診療時間
午前 9:00~12:30
午後 14:00~18:00
水曜、土曜は午前中のみの診療

■休診日
水曜午後・土曜午後・日曜・祝日